スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

2007年02月08日

企業の30歳生存率は○○パーセント!?

徹夜覚悟face07で現在仕事中のじんじぶちょーです。

さて、ここで質問です。

日本の社会で人が30歳まで生きられる率は…99%だと言われています。
では、企業の30歳生存率は何パーセントだと思いますか?

な、なんとわずか5%なんです。

つまり、30年前に創業した企業が100社あったとしたら、現在経営を続けている企業は
たったの5社に過ぎないのです。
本当に厳しい社会です。

なかには創業から100年以上経っている企業もあります。
そのような企業に共通していることがあります。

世の中の変化に対応していること

各々が自分の背丈に応じた経営を行なっていること  です。

顧客の好みや時代背景は絶えず変化していくものです。
強いものが生き残るわけでもなく
賢いものが生き残るわけでもありません。
変化に対応できる企業のみが生き残れる…
僕はそう信じています。

明日は08年初の単独の会社説明会です。
息の長い企業になるべく
明日も多くの学生さんに会えるよう
たくさんの「縁」があるよう
楽しみにしています。  


2007年02月07日

感謝・かんしゃ・カンシャ

今日はちと硬い話をひとつ。

江戸時代、徳川幕府の兵法指南役を270年もの間務めたのが柳生家。

その礎を築いたのが柳生但馬守宗矩という人物です。

この方の言葉で次のような言葉があります。

「小才は縁に出会って、縁に気付かず

 中才は縁に気付いて、縁を活かさず

 大才icon99は袖ふれ合う縁をも活かす」


柳生家の家訓としても代々受け継がれてきたことばで、
「縁」を大切にしなさい。「縁」に気付いたらその「縁」を大切にしなさい
という教えです。

ブログをはじめてもうすぐ一ヶ月。おかげさまで
少しずつですがいろいろな方と交流させていただいております。
折角の「縁」です。
この「縁」を大切に…そして今後に活かしていきたいなあ。

これビジネスの世界にも言えること。
永遠のテーマですよね。






  


2007年02月06日

占い好きの女性

先日、滅多に手帳を使わないウチの家内がなぜicon66か手帳を買ってきた。

その手帳がこれicon74です。



その名もズバリ「金運をもたらす 開運暦」
ちょっぴり怪しげです。
何を隠そうあの細木数子センセー監修の手帳なのです。

そういえば細木センセーの番組は食い入るように見てたなあ。

で…何でも運命やら宿命やらが決まっているらしく
年単位・月単位・日単位で細かに書いてあるのです。

気になる今日に運勢(運命?)は…
「停止」でした。
これが俗に言う「大殺界」のど真ん中にあたるそうで
何をやっても上手くいかない
そんな時期なのだそうです。

「…?」と思いつつ、当然何もしないわけにはいきませんので
予定通り仕事をこなしていると…
北九州からクレームが届いたり
車で危うくぶつけられそうになったり
「やはり大殺界の…」
頭にマイナスのイメージがあると「やっぱり…」って思ってしまうんですよね。

しかしながら、どんな時でも「ありがとう」「感謝します」を心で叫ぶと決めたじんじぶちょー。

「苦情を言っていただいてありがとう」
「事故にならなくて感謝します」
心の中で叫び続けました。

夕方からはデスクワークに勤しみ
負の連鎖も断ち切れたかなぁと思った
その時
帰路に着こうとすると愛車のエンジンがかからないではありませんか。
恐るべき大殺界。

明日も用心しとこ。



  


2007年02月05日

大臣失言のニュースをみて

某大臣の「女性は子供を産む機械」発言が
いまや大問題となっている今日この頃。

当然TVのニュースもこの話題でもちきりです。

が、とーっても気になることがあります。

「国会」という場でいつまでもこのような「失言」の話をするのはどうかな?と。

確かにこの発言は大臣が発すべき言葉ではありません。
きちんと謝罪して何らかの形で責を負うべきだと思います。

が、それ以上に問題なのはその「失言」でしか攻撃(口撃)できない
野党の姿勢です。
本来、国会とは国権の最高機関であり、かつ国の唯一の立法機関だと
位置づけられています。
あらゆる政策に対して出てくるのは小汚い「野次」。
代替案の提案などまずもってきいたことがありません。

我が社の会議でもよくみかけます。
会議のなかで批評家になっている社員。
「あれはどうだ」「これはなんだ」

すぐさま「ではこれに変わる案はありますか?」と切り返します。
当然なにも出てきません。

国会というところは国民を代表する方々が議論をする場です。
もっともっと日本をよくする政策を
より建設的に議論していただきたいと思います。



  


2007年02月03日

勝ち負けよりも大事なこと

来週から始める会社説明会での話しの内容を詰めるべくあれこれ考えておりました。

ありました!!いい話しが!!

昨年のテニス全仏オープンでの出来事。
男子シングルス決勝はロジャー・フェデラー(スイス) VS ラファエル・ナダル(スペイン)。



世界4大大会ではこの全仏だけ優勝していない「芝の王者」フェデラー(写真 左)。
かたやクレー(赤土)のコートでは世界NO.1の「赤土の王者」ナダル(写真 右)。
テニスファン必見のカードです。

試合中、こんな場面がありました。
フェデラーがリードしている最中、ナダルのショットが「アウト」の判定。
ここでなぜかフェデラーが審判に抗議します。
「いまのはライン上だった。アウトじゃないよ」
こうして判定が覆り「アウト」の判定。

これをきっけにというわけではないとは思いますが、
流れは除々にナダルへ…。

最終的にはナダルがフェデラーを破り「赤土の王者」の面目躍助、
かたやフェデラーはまたも優勝ならず…といったゲームでした。

もしあのまま黙っていたらもしかして優勝していたかもしれません。
多くの人に称賛され名実ともにNO.1プレーヤーになっていたことでしょう。
でも自ら抗議することをフェデラーは選びます。
なぜでしょうか?

スポーツには勝敗よりも大事なことがあります。
フェデラーにとっては「正々堂々と勝ちたい」この気持ちが強かったんでしょうね。

同様に仕事や企業経営においても、売上や利益よりも絶対大事なことがあります。
理念や人づくり、使命感…。
企業の大きさやイメージだけに捉われず、学生さんには就職活動をしていただきたいものです。  


2007年02月02日

名前のルーツ

今朝、といいますか今も寒いicon04んですけど
雪が降って空気がとーってもキレイicon97になったみたいで
いつもより夜空の星icon99がいつもよりたくさんそして輝いてみえました。

「夜空ノムコウ」なんぞ口ずさみながら…帰っていると
名前のルーツのことがふと頭を過ぎりました。

きっかけは知り合いの知り合いの話です。
その方はマイケル・ジャクソンの大ファンで子供のつけた名前がなんと「マイコ」。
もちろん男の子。
一体、どんな字を書くんでしょうか?

舞児? 麻衣胡? もしかしてそのままマイコ?
うーん、考えれば考える程訳がわからなくなります。

そういえば、まわりには素敵なルーツを持った名の友人がたくさんいました。

太平洋のように大きな心を持った人間に育ってほしいという願いを込めて「洋一」
京の都のような美しく雅やかな人間に育ってほしいという願いを込めて「美都(みと)」
鮎が川を上っていくような美しさを持った人間に育ってほしいということで「阿由美」

ちなみに僕の愛娘は「千春」っていいます。
そう、松山千春の”千春”です。
(もちろんルーツは違いますヨicon10
4月生まれなんですが、「春」って
出会い・始まりの季節icon48でたくさんの「笑顔」face02がみられる季節ですよね。
ですから、そういったたくさん(=千)の喜びを与えられる人間の育ってもらいたい
という願いが込められているんです。

おかげでそんな子供に育ってくれています。
お笑い芸人になりゃしないか…それだけが心配です。  


2007年02月01日

J・F・ケネディが尊敬する日本人

かの有名なJ・F・ケネディがアメリカ大統領に就任した時の話しです。

ある日本の記者が会見で「日本人で尊敬する人は誰ですか?」と質問したそうです。

ケネディ大統領は答えました。
「ヨウザン・ウエスギ」
しかし…
その会見場に居た記者たちは誰一人としてその「ヨウザン・ウエスギ」を知らなかったそうです。

「ヨウザン・ウエスギ」とは江戸時代中期の米沢藩第9代藩主「上杉鷹山」のことです。

なぜ上杉鷹山がケネディ大統領から尊敬されたのか?
それはアメリカが独立する前から、民主主義を実践していたからです。
その基本となったのが世を治め、民の苦しみを救うことを目的とした教えです。

そしてこの上杉鷹山の師が「細井平洲」という儒学者です。
この細井平洲のことばで好きなことばがあります。

「菊づくりとは無駄なところや汚れたところ、見た目の悪いところを切り取って育てるが、
 野菜づくりは無駄だと思われるところや見た目が悪いところでも、
 大切に育てなければ良い野菜に育たない。人の教育も野菜づくりと同じで、短所や欠点
 も育て方で、長所や美点に育てることができる」

人事の仕事を始めて約1年半、その間に多くの社員が入社し、また同じくらいの社員が会社を
去っていきました。
「私の教育はもしかしたら菊だったのかなあ」
時折、そう思います。

4月には多くの新入社員が入社します。
「野菜」
心がけよう。
あと子供の教育も「野菜」で。

  


< 2007年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
hLg
タグホイヤー フォーミュラー1 ドリームキャンペーン
最近の記事
1月17日 (1/18)
初対面 (5/20)

Powered by  MyPagerank.Net
ページランク
ページランク
SEO Stats powered by MyPagerank.Net
  • seo
ブックマーク


Google
WWW
サイト内

YahooMSN
sitemap
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
プロフィール
じんじぶちょー
宮崎生まれ、福岡育ち。現在は福岡市城南区在住。新卒・中途採用から社内の教育・研修、人事全般をやっています。趣味は野球・フットサル・食べ歩き(主に新規開拓)。家族との時間がとれないのが唯一の悩み。
オーナーへメッセージ