スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

2009年01月18日

1月17日


1995年1月17日


阪神大震災が起きた日です。

当時大学4年で試験勉強のため徹夜をしていた最中、ウトウトしていると

突然臨時ニュースが…

そこには目を覆いたくなるような光景が。


あれから14年


月日が経つのは本当に早いものです。

よく「人間は忘れる生き物だ」と言われますが

こんな大惨事ですら記憶の片隅に追いやられてしまうのでしょうかicon66

いや、絶対に忘れてはならないはずです。

この震災で亡くなられた方々の命を無駄にしないためにも。

実際に体験していない僕等でも

自然災害の恐ろしさを伝えること

自然災害が起きた時に備えること

小さなことでもできること

そんなことをいつまでも続けていきたいですね。


最後に


1995年1月17日

この震災で亡くなられた方々へ

ご冥福をお祈り申し上げます。









  


2009年01月14日

祝!? 2周年


今日のタイトル…

何が2周年かといいますと

このブログ「人事部長のひとりごと」が本日1月14日で丸2年を迎えましたface02

とはいうものの毎日更新できたわけでもなく

数か月休んでいたこともあり、凄いのでも何でもないのですが

自分のペースでも2年間続けて来れたことはヨシicon105としたいですね。

要は気の持ちようってやつですicon65


最近のお気に入り Mr.Children 「エソラ」でこんなフレーズがあります。


天気予報によれば 
夕方からの降水確率は上がっている
でも雨に濡れぬ場所を探すより
星空を信じ出かけよう

雨に降られたら 
乾いてた街が
滲んでキレイな光を放つ
心さえ乾いてなければ
どんな景色も宝石に変わる

 
(「エソラ」 Mr.Children より)


寒空の雪景色icon04でも

突然の雷雨icon05でも

キレイな景色だと思える

そんな潤うココロicon97をいつまでも持ち続けたいですね。


これまでこのブログを通じてお世話になったすべてのみなさんに感謝icon97です。

本当にありがとうございますface02

そしてこれからも宜しくお願いします。






  


2009年01月09日

ひらがなでかいてみる

1年以上前だと思いますが、朝日新聞の「天声人語」でこんな歌を目にしたことがあります。

ひらがなで
なやみぜーんぶ
かきだして
みればたいした
ことはなかった



試しにやってみました。


「あのくれーむのおきゃくさま、なっとくされたかなicon66

「こんどのいべんと、みこみどおりしゅうきゃくできるかなicon66

「むすめがはっぴょうかいで、うまくおどれるかなicon66

「しごとのあたらしいきかく、うまくすすめらるかなicon66


なんだか幼稚っぽい話に見えてきませんかicon66
するとどうでしょう…

悩みも問題もちっちゃく感じるんですicon14

みなさんにもオススメicon97です。
(僕だけだったらスミマセンface03

僕たちは問題の大きさを感じているつもりでしょうが、
往々にして、問題の大きさよりも、自分の感じ方の大きさに支配されてしまいがちです。

みなさんもありませんかicon66
大切なのに軽く見下してしまったり
たいしたことないのに重く受け止めすぎたり…

そのために大切なのは
自分の感じ方に支配されすぎないこと。

このひらがな解決法は、そのひとつのきっかけになります。
試しに一度髪に書き出してみてください。




  


2009年01月06日

2009年01月06日

溝畑宏 大分トリニータ社長 「絆」


2009年の僕のテーマでもある「絆」

ひとつのきっかけはこの社長のことを知ってからでした。



       大分トリニータ 溝畑宏社長(写真中央)

エリート官僚を辞めて、大分トリニータの社長に就任。「スポーツから地域づくりを」目指し、大分トリニータを強豪クラブに育て上げた名物社長です。
 ちょうど先月の「カンブリア宮殿」に出演されていらっしゃいましたが、その中でこのようなことをおっしゃっていました。
「営業は商品セールスの前に人と人とのふれあいだ」
実際に大小700社を超える企業がスポンサーとして名を連ねています。
その中には飲食店あり小児科あり司法書士事務所あり… 本当に様々です。

実はこの大分トリニータ、ユニフォームにはスポンサー名がありません。パチンコのマルハンさんが大口スポンサーで最初は社名を載せていましたが、リーグからクレームがつき、ユニフォームには名前が出せないことに。しかしマルハンさんはスポンサーを降りませんでした。マルハンさんの会長曰く、「これからもトリニータを応援する」と。
現在、マルハンさんのロゴは練習用ユニフォームにしか入っていません。しかしサポーターの応援には欠かせないユニフォーム状の巨大な旗には大きな「マルハン」の文字が。
 「日本一、世界一になるまで応援する」というスポンサーの心意気に球団、そしてサポーターが応えた現れです。

この姿こそまさに「絆」そのもの。

単純にこういう関係をひとりでも多くの方と築きたい
そう思いました。

ひとりでできることは本当にしれています。
いろいろな方と力を携えて大きな花を咲かせたい

そんな「絆」を2009年はたくさん作りたいですね。  


2009年01月01日

謹賀新年


明けましておめでとうございます。

今年の正月も故郷へ帰れませんでした。。。
そこで、気持ちだけでも宮崎気分を。。。



icon49icon49写真をクリックしてくださいicon49icon49
僕のお気に入りにも登録させていただいている波猿さんの作品デス。
宮崎の観光スポットとしても名高い堀切峠からの風景ですが、こんなに碧い景色は僕も見たことがありません。

今年は宮崎へ帰る機会をどうにかして作りたいなぁ。

昨年1年を振り返って今年はどんな気持ちで1年を送ろうかと考えた結果、次の2つに辿り着きました。

今までの「絆」icon97をもう一度見つめ直す
そして新しい「絆」icon97を大切にする

というわけで2009年のテーマは

「絆」

でいかせていただきます。


今年も宜しくお願い申し上げます。  


2008年12月20日

ポップライフカンパニー  珈琲の美味しいお店


この時期は何かと外へ出ることの多い私じんじぶちょー。
本日はお取引先でもある POP LIFE CO.(ポップライフカンパニー)様のところへお伺いしました。


このお店ただのコーヒーショップではありません。


厳選された世界各地の有機認証コーヒー生豆を焙煎。
人と自然との共存を考えたオーガニックスタイルコーヒーを提供しているお店です。

そんな想いに共感し弊社の2業態の店舗ではフェアトレードコーヒーを使用しています。

僕がお邪魔したのが15:00すぎだったのですが、近所の買い物帰りの主婦の方々がひと組、またひと組…とコーヒーを味わいに憩いのひとときを求めて訪れていました(店内は4席ほどしかありません)。
でもそこには創業にきっかけとなったお客さまの和やかな会話と楽しげな笑顔が確かにありました。

近くにあったら絶対に通いたくなるお店です。
みなさんも近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りくださいface02


POP LIFE CO.(ポップライフカンパニー)
住  所  : 福岡市東区美和台4-6-2 (西鉄三苫駅より徒歩1分)
T E L   : 092-605-0155
営業時間 : 9:30~19:30




  


2008年12月19日

ブッシュ大統領靴投げゲーム


さすがアメリカです。
さる14日に起きたイラクでのブッシュ大統領への靴投げ事件。
わずか数日でこの事件を題材にしたゲームが数多く登場しているとのこと。
その中のひとつがコチラicon50icon50icon50

「Can You throw a shoe at  Bush?」

このゲーム、靴が当たった回数が上部にカウントされているのですが、
この数日間ですごい回数にface08

これが自分だったらと思うと…ちょっと複雑です。


  


2008年12月16日

異業種交流会

先週、ヒトプロデューサー blogでおなじみの国武社長からお誘いを受けまして異業種交流会に参加させていただきました。当然のことながら初対面の方々ばかりだ思い、開始を待っていると…

よかよかブロガーの方々や

僕の元保険担当の営業の方に

当社の中途採用担当の営業の方…

いやはやビックリface08しました。
これも何かの ご縁なのでしょうface02

こういったひとつひとつの出会い、ご縁を大切にしていきたいですね。
そして何かのお役に立てれば…と思います。

感謝、感謝。

  


2008年12月04日

小松帯刀に見る「家老力」


NHK大河ドラマ「篤姫」
最終回へ向けて視聴率もスゴいですねicon14
で、このドラマを機に俄にクローズアップされている人物



それが小松帯刀(こまつ たてわき)

この小松帯刀、幕末の大藩 薩摩藩の家老職だったのですが、交渉力と調整力に優れ、あの西郷隆盛大久保利通を見事なまでに活かした幕末~明治維新の影の立役者だといわれています。
そしてあの坂本龍馬をして、明治の新政府の人事候補として西郷や大久保よりも真っ先に名前が挙げられたというまさに知る人ぞ知る偉人なのです。

11月に放映されたNHK「その時歴史が動いた」の中で鹿児島大教授の原口氏が
「組織の縁の下の力持ちとして、またトップの名代でありつつも部下を見事なまでに活かしきる力」として

「家老力」

という言葉を用いて表現されていました。

ホンダ然りソニー然り世界の名だたる企業の多くは実際に
優れたナンバー2がいる組織でした。

そして来年の大河ドラマ「天地人」の主人公 直江兼続も優れたナンバー2として
必ず名前が挙がる偉人です。

企業のみならず時代そのももが「家老力」を必要としているのかもしれません。  


2008年12月03日

世界にひとつだけの花


ico<span style=ナンバーワンにならなくてもいい 元々特別なオンリーワン

ご存知 SMAPの代表曲「世界にひとつだけの花」

何でも競争の息苦しい社会から解放される…
そんな気分になった方々の共感を受け、大ヒットしました。


そんないい言葉も解釈を間違えると言い訳に聞こえることがあります。


「ナンバーワンを目指すわけじゃないから、そんなにがんばらなくていいんじゃないicon60
「個性が大切だから、別にそのままでいい…」



確かに「何事も競争だicon59」という考え方も極端ですが、
「どんな競争も悪だicon59」という考え方も何かおかしいですよね。


実は愛娘の運動会を見ていてふっと思ったことでして、
かけっこは必ず順位をつける
紅白に分かれて勝ち負けを競わせる
鼓笛隊などの役割も自分で選んで多い時はジャンケンicon09
決まった役割は責任を持ってできるようになるまでやる
そこまで徹底してこだわるんです。
だからみんな一生懸命練習するし、足の速い子もそうでない子も一生懸命にゴールを目指す。

競争することで、いいものを生み出す、作り出すという手順は、何かと意味のあることが多く、
逆に最初から、「ナンバーワンでなくていい」とやってしまったら、いいものは絶対に生まれないでしょう。

ナンバーワンを目指すことが、みんなのプラスになることもある

その中で、オンリーワンを見つけられたら、自分のためにもなる。
僕はそう思います。

ちなみに外国人の方の好きな日本語&はじめて覚えた日本語で必ずあがるのが

「イチバーン」なんですよね。


  


2008年12月02日

舞鶴公園 黄色い石畳


通勤途中に通っている舞鶴公園付近。

あまりの鮮やかさに心を奪われちゃいましたicon97


ホントはもっと黄色がはっきりしているのですが、なかなか上手く撮れないものですface07


空色と黄色のコントラストは無敵ですね。

晩秋の風情を少しだけかみしめながら撮らせていただきました。やっぱり四季があるっていうのはいいものですicon58

  


2008年11月27日

いつかのメリークリスマス B'z もうすぐ12月


あとわずかで12月を迎えますicon04
街中の華やいだ雰囲気icon97・忙しく何だか慌ただしくicon10過ぎゆくこのひと月が1年の中で僕は一番スキです。おそらく自分が生まれた月、自分が生まれた季節だからかもしれませんが…。

そんな12月が近づくと想い出す曲icon65 がコチラicon50icon50icon50

「いつかのメリークリスマス」 B'z

B'zファンなら誰もが知っている名曲icon58です。
ちょうど大学3、4年の時にこの曲の収録されたミニアルバムが発売されて、何度も何度も聴いていた頃を思い出します。
今でもBGMでこの曲を耳にすると、12月、いや師走の訪れを実感します。

みなさんもいい12月が迎えられますように
そして1年の締めくくりが最高のものになりますように  


2008年11月24日

大リーグ挑戦 田沢純一 新日本石油ENEOS


現在、野球界の話題のひとりがこの選手icon50icon50icon50
 


新日本石油ENEOS所属の田沢純一投手
なぜ話題なのかというと日本のプロ野球球団に指名されるであろう有力選手としてはじめて
日本の球団を経ずに直接大リーグを目指そうとしている選手なのですface08
元々日米間にはこうした有望選手についてはお互い獲得しないという暗黙のルールみたいなものが存在していたようです。
こういった背景も話題になっているひとつの理由です。

今回、田沢選手は大リーグのどこかの球団と契約契約してメジャーに挑戦という道を選ぶのでしょうが個人的には日本でそのピッチングを見たかったですね。

話は変わりますが、さかのぼること20数年前、中学生だった僕は読売ジャイアンツの野球教室に参加しました。
前日から寝付けないほど楽しみicon14で楽しみicon14で、当日は「青い稲妻」こと松本匡史選手や吉村禎史選手とキャッチボールをして一言声を掛けられただけで感激icon97したことを今でもはっきりと憶えています。当時は公式戦が宮崎であるわけがなく春季キャンプの最後に行われていたオープン戦を毎年楽しみにしていました。

こどもに夢を与える職業

多くのこどもに夢を与える職業のひとつが「プロ野球選手」です。
確かにブラウン管を通じてメジャーリーグもホントに身近になりました。
がやはり球場で間近で見るプレーは格別です。
日本でそのピッチングを披露して、直に多くのこども達と触れ合って…
そんな田沢選手の姿を日本で見たかったです。

いずれにせよ田沢選手が選んだ道ですから納得のいくまで異国の地で暴れてもらいたいものです。
ガンバレ、田沢選手icon59


  


2008年11月22日

ダイスキを連れて気軽に参加する異業種交流忘年会


昨日は「ダイスキを連れて気軽に参加する異業種交流忘年会」に参加させていただきました。50名を超える方が参加されるということでどういった交流会になるのかわくわくドキドキしながらのスタートでしたが…

ブログを通じてのオフ会ならではといいますか、「初対面なんですが初対面ではない」そんな不思議な感覚で名刺交換、歓談をさせていただきました。ほんのわずかな時間でしたが異業種の方、よかよかブロガーの方、ご紹介のご友人の方…いろんな方とお話することができ楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございますface01

今回の出会いを大切な「縁」に繋げていきたいですね。



  


2008年11月18日

人の話を良く聴くということ

「人の話しを良く聴きなさい」
コミュニケーション能力なんて言葉をよく耳にしますが、口数が多い=能力が高いなんて思っている方が意外と多いのもまた事実です。
口は一つで耳が二つあるのは、二つ聴いて、一つ話せという意だとも言われますよね。

松下幸之助氏はわからないことがあると、誰にでもよく質問したそうです。
その時の聴く姿勢の極意が「はひふへほ」

つまり相槌を打つときに、「は~」や「ひ~」、「ふ~ん」「へ~」「ほ~」と打つことなのだそうです。そしてただ聴くのではなく感心して聴く、つまり関心を寄せることがポイントです。
そして「それで?」「そして?」という風に聞き役にまわること。

よく人材派遣等の営業電話を受けます。要するにテレアポというやつです。
優秀な営業マンはいろいろと質問して来ます。それも嫌らしくない自然な質問です。
気が付いたら、会う約束をしていたなんてことがあります。
逆に思わず多弁になってしまう営業マンも少なくありません。

質問上手はコミュニケーションを取る上で基本中の基本です。
それも相手がつい話したくなるような質問です。

年末は何かと多くの方にお会いすることが増えます。
僕も自分なりの「質問力」を高めてたくさんのご縁icon97に繋げていきたいと思います。
  


2008年11月17日

飲食店情報 フリーディスク 5Zilla(ゴジラー)


フリーペーパーといえば…当然紙媒体が思い浮かぶ方がほとんどだと思いますが…
先日ウチの会社の同僚が「こんなものを配ってましたヨ」とプラスチックケースに入ったCDを見せてくれました。

5Zilla WEBバージョン

これが実は、大名・今泉エリアの飲食店約50件が紹介されているCDなのです。
で、内容が電子ブック形式で6ページもの情報量/1店舗あたり が収録されているのです。
驚くべきはその掲載料。結構な金額がするものかと思いきや、何と…face08
(衝撃的な価格でした。会社の人間がその会社さんへ聞いた価格でしたので間違いないかと)
データはひとつでいいし、あとはコピーするだけなのでコストも紙媒体より抑えられるのでしょうかicon60

でも紙ならついポイと捨ててしまいそうですが、CDだと確かに捨てづらい。しかもピンポイントでお店のデータがわかる。
まさに一石二鳥ですね。
この販促手法はこれから広まりそうな予感がします。
  


2008年11月13日

恥ずかしながら…

ホントに久しぶりの更新になってしまいましたface07
実はここ数カ月というのは更新できる時間も今までになくあったはずでした…が…

ダメですねェicon15

ついつい疎かになってしまいました。

最近また忙しくなってきかのですが、どうやら忙しいセカセカした生活の方が性に合っているのかもしれません。

というわけで本日より更新を再開します。

外に出ていろんな方とお会いする機会が多い今日この頃ですがそんな中でいろいろと感じること、教えていただくこと、失敗したことなどなど綴っていきたいと思います。

またみなさん遊びに来てくださいねicon59  


2008年07月14日

靴磨き専門店


ホントに久々の更新となってしまいました(反省face06)。
東京のお話ですが、先日靴磨きの専門店がOPENしました。
お店の名前は シューズラウンジ「Brift H」(ブリフト アッシュ)
シューズラウンジとは何とも洒落たicon12呼び名です。

で、このお店の主宰者でありBOOT BLACK JAPANの代表でもある方が長谷川 裕也さん。

長谷川さんは20歳のときに路上で靴磨きをスタートし、これまで出張靴磨きサービスや有楽町阪急で靴磨きパフォーマンスを行ってきたのだそう。そして満を持して今回のOPENといううわけです。
この長谷川さん、他とは大きな違いがあるのです。
それは立ったままカウンター越しに靴磨きを行うということ。
そして大手生保会社へ出張靴磨きへ行ったりと既存の靴磨きの概念を見事なまでに覆しています。

それでいて靴磨き職人としての技術、気質を持ち合わせている。
icon50icon50コチラをご覧いただければ長谷川さんの熱いicon57想いがガンガン伝わってきますicon50icon50

若き靴磨き職人の熱烈日記

こういった熱い想いやパワーを持つひとには自然といろいろなひとが集まってくるのでしょうね。

みなさんも東京へ行った折には、記念に靴をピカピカicon97にしてきてはいかがでしょうかicon60


  


2008年06月20日

見方を変えれば味方になる


先月都内のマンションで女性が同じマンション(しかも同じフロア)の住人に殺害されるという
事件がありました。
ご存知のように最近のマンションは24時間警備員常在、監視カメラ付き、オートロックetc…
外部者がとにかく入れない、そのマンションの住民以外は中のことがよくわからないような造りになっているところがほとんどです。

しかし今回の事件のように同じ建物の住人がことを起こしたとしたら…

残念ながら昨今のセキュリティシステムは逆に刃になってしまうんですね。
助けを求めようが防音がしっかりしているので隣近所にも聞こえない。
何より同じ建物の住人へのセキュリティなんて存在しません。

いったいどうすればよいのでしょうかicon66

では昔はどうだったかというと…
近所はみんな顔見知りなのは当たり前ですが、不思議と家の中まで見えていた気がします。
特に夏なんていうのは昼間からクーラーなどつけられませんから、窓全開で家の中はまさに丸見えです。
近所から夫婦ゲンカや兄弟ゲンカの声もテレビを見ながらの笑い声も普通に聞こえていました。どこかに旅行へ行くとなれば近所のひとはみんな知っていました。

昨今のセキュリティとは全く逆です。
一軒家でも隣が全く見えないような壁などは全くなく、普通に施錠があるだけでした。
逆に見えない、わからないようにするから犯罪が起きるのかもしれません。

見方を変えれば味方になる

昔はひとそのものがセキュリティだったんでしょうね。
セキュリティ=システム、機械ではなく見方を変えれば今はほとんど付き合いのないお隣さん、ご近所の方々が一番のセキュリティになり得るかもしれません。

 

   
タグ :見方と味方


< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
hLg
タグホイヤー フォーミュラー1 ドリームキャンペーン
最近の記事
1月17日 (1/18)
初対面 (5/20)

Powered by  MyPagerank.Net
ページランク
ページランク
SEO Stats powered by MyPagerank.Net
  • seo
ブックマーク


Google
WWW
サイト内

YahooMSN
sitemap
QRコード
QRCODE
インフォメーション

アクセスカウンタ
プロフィール
じんじぶちょー
宮崎生まれ、福岡育ち。現在は福岡市城南区在住。新卒・中途採用から社内の教育・研修、人事全般をやっています。趣味は野球・フットサル・食べ歩き(主に新規開拓)。家族との時間がとれないのが唯一の悩み。
オーナーへメッセージ