今日のじんじぶちょーは人事部長らしく…
タイトル通り、今日は人事に関する話を少し。
「新卒採用」 2008年3月卒業見込みの学生さんを対象にした採用活動が既に始まっています。我が社も昨年12月にオープンセミナーを開催し、来月からはいよいよ会社説明会を実施します。
「えーっ、こんな時期から始めるの!?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、これでも動き出しとしては普通です。今年に限って言えばひょっとするとやや遅めかもしれません。
それだけどの企業も人の確保に懸命です。ましては我が社のようなベンチャー企業や中小企業は大手企業と同じことをしてもまず優秀な人材の採用はできません。
我が社が特に注力しているのは「会社説明会」です。
会社説明会は言わば学生さんに対する企業の自己アピールの場です。限られた時間の中で学生さんに「あっ、面白そうな会社だな」と思わせなければいけません。会社案内に載っている内容を話すだけ、VTRを流すだけの説明会では会社の良さは伝わりません。我が社のこだわりを少しだけ紹介します。
①必ず社長が出席する
②パワーポイントを駆使して、ビジュアルにも訴えかける
③BGM♪を忘れずに
④説明会のテーマを決める
他にもいろいろありますがこの4つは我が社の必須項目です。
ちなみに2007年の新卒採用では説明会に参加して頂いた学生さんの95%が
選考を受けられ、最終的に14名の学生さんが4月から新入社員として入社します。
この4つの実践で大きな効果をあげる事ができたのは紛れもない事実です。
今年も多くの学生さんとの出会いに期待しつつ、今期以上に学生さんに
「来てよかった」と思われる説明会に絶対するゾーッ!!!
関連記事