2007年04月03日
新入社員のみなさんへ
昨日我が社に晴れて14名の
新入社員
が入社しました。
創業から13年、これまでで最多
の新入社員です。
これだけの新入社員が入ると、本当に空気が「一変」します。
既存の社員に与える刺激
も計り知れません。
入社式のあと彼らにつぎのような話をしました。
「覚悟してください。これからは”社会が自分のために何をしてくれるのか”ではなく
”自分が社会のために何をすべきか”を考えてください。
会社に期待してはいけません。会社がみなさんに期待しているのです。
そして…
我慢してください。様々な人・お客様・上司・先輩・同僚の中で徹底して自分を磨いてください。
ダイヤはダイヤでしか磨けないように、人は人でしか磨けません。
簡単にあきらめたり投げ出したり決してしないでください。
厳しい叱責はみなさんを傷つけるのではなく磨いているのだということを
忘れないでください」
研修期間を経てみんなすっかり社会人の顔になっていました。
そんな眼差しに頼もしさすら覚えてしまいました。
「初心忘るべからず」
よく耳にすることばですが
今日のこの気持ちこそが「初心」に
他なりません。
今日のこのアツい気持ちをいつまでも心に秘めてもらいたいものです。


創業から13年、これまでで最多

これだけの新入社員が入ると、本当に空気が「一変」します。
既存の社員に与える刺激

入社式のあと彼らにつぎのような話をしました。
「覚悟してください。これからは”社会が自分のために何をしてくれるのか”ではなく
”自分が社会のために何をすべきか”を考えてください。
会社に期待してはいけません。会社がみなさんに期待しているのです。
そして…
我慢してください。様々な人・お客様・上司・先輩・同僚の中で徹底して自分を磨いてください。
ダイヤはダイヤでしか磨けないように、人は人でしか磨けません。
簡単にあきらめたり投げ出したり決してしないでください。
厳しい叱責はみなさんを傷つけるのではなく磨いているのだということを
忘れないでください」
研修期間を経てみんなすっかり社会人の顔になっていました。
そんな眼差しに頼もしさすら覚えてしまいました。
「初心忘るべからず」
よく耳にすることばですが
今日のこの気持ちこそが「初心」に
他なりません。
今日のこのアツい気持ちをいつまでも心に秘めてもらいたいものです。
新入社員のみなさんへ へのコメント
新入社員ではないけれど、
背筋がピーンとなる思いでした^^
「初心忘るべからず」
好きな言葉です。
自分を見失わないよう頑張って欲しいですね!
背筋がピーンとなる思いでした^^
「初心忘るべからず」
好きな言葉です。
自分を見失わないよう頑張って欲しいですね!
Posted by mini-mini at 2007年04月03日 20:03
私も、今日は、全体会議があって、考えさせられた一日と
なりました。世の中、生き残っていくには、時代の風にのって、
新しいアイデア、新しい戦略を練っていかないと、
時代にとり残されていくと思います。
去年は、会社のシステムに慣れるのに精一杯でしたが、
今年は、会社のために動いていかないと
いけないな~と思いました。
受け身じゃいけないんですよね。
なりました。世の中、生き残っていくには、時代の風にのって、
新しいアイデア、新しい戦略を練っていかないと、
時代にとり残されていくと思います。
去年は、会社のシステムに慣れるのに精一杯でしたが、
今年は、会社のために動いていかないと
いけないな~と思いました。
受け身じゃいけないんですよね。
Posted by 福岡すいと~♪のRyoko at 2007年04月03日 22:30
じんじぶちょーさん、お元気ですか~!?
なんだかとっても久々なような気がしますv(^^)v
『激しい叱責は皆さんを傷つけているのではなく、磨いているということ』
これ、とってもいい言葉ですねぇ・・。
いただきました!!
じんじぶちょーさんへの報告ですが、私の初司会はちょっと笑えましたよ。
というか、緊張の余り絶叫してしまい、学生さん達の失笑(?)にあって
しまいました(恥ずかし~っ!)
それはそれで、いい経験になりましたけどね(^^;)
採用活動って、とっても奥が深いんですねぇ。
じんじぶちょーさんのすごさを実感しました。(ホントに!)
なんだかとっても久々なような気がしますv(^^)v
『激しい叱責は皆さんを傷つけているのではなく、磨いているということ』
これ、とってもいい言葉ですねぇ・・。
いただきました!!
じんじぶちょーさんへの報告ですが、私の初司会はちょっと笑えましたよ。
というか、緊張の余り絶叫してしまい、学生さん達の失笑(?)にあって
しまいました(恥ずかし~っ!)
それはそれで、いい経験になりましたけどね(^^;)
採用活動って、とっても奥が深いんですねぇ。
じんじぶちょーさんのすごさを実感しました。(ホントに!)
Posted by トミヤムクン at 2007年04月04日 13:22
今年はたくさんの新入社員が入ったのですね!
これから新たな力で、会社が大きくなることを祈っています♪
「初心忘れるべからず」この時期に改めてそう感じることができますね!
これから新たな力で、会社が大きくなることを祈っています♪
「初心忘れるべからず」この時期に改めてそう感じることができますね!
Posted by サトユミ☆ at 2007年04月04日 22:12
>mini-miniさん
忘れないでいてもらいたい「初心」
でも人間は忘れる生き物ですから
何度も思い返させるように
口を酸っぱくして言い続けたいですね。
>Ryokoさん
我が社でも入社式と同じくして全社総会を行いました。
思いを伝えるって難しいですね。
どんどん話していくことの大切さを
全社員の顔を眺めながら再認識しました。
>トミヤムさん
待ってましたヨ、報告。
しかしながら大成功でなによりですね。
これからいろんな学生さんとお会いすることに
なられるんでしょうが、これからが勝負ですね。
特に旅行業界は内定を出してからいかに辞退を
少なくするかがカギだと聞いたことがあります。
お互い頑張りましょうね!!
>サトユミ☆さん
襟を正すというか思わず「シャキッと」してしまう
そんな社員も大勢いました。
もっともっと会社に刺激を与えてほしいですね。
負けじと僕等も刺激を与えていきますけどね。
忘れないでいてもらいたい「初心」
でも人間は忘れる生き物ですから
何度も思い返させるように
口を酸っぱくして言い続けたいですね。
>Ryokoさん
我が社でも入社式と同じくして全社総会を行いました。
思いを伝えるって難しいですね。
どんどん話していくことの大切さを
全社員の顔を眺めながら再認識しました。
>トミヤムさん
待ってましたヨ、報告。
しかしながら大成功でなによりですね。
これからいろんな学生さんとお会いすることに
なられるんでしょうが、これからが勝負ですね。
特に旅行業界は内定を出してからいかに辞退を
少なくするかがカギだと聞いたことがあります。
お互い頑張りましょうね!!
>サトユミ☆さん
襟を正すというか思わず「シャキッと」してしまう
そんな社員も大勢いました。
もっともっと会社に刺激を与えてほしいですね。
負けじと僕等も刺激を与えていきますけどね。
Posted by じんじぶちょー at 2007年04月05日 03:17