2007年04月07日
「不動心」
あの松井秀喜 著の最新刊を本屋で見かけました。
その名も「不動心」。
パラパラっと立ち読みしてしまいましたが
改めて松井選手の


簡単に言えば松井流メンタル自己コントロール術
すなわち考え方を紹介しているのですが
例えばこんな一節があります。
「悔しさは胸にしまっておきます。
そうしないと、次も失敗する可能性が出てきてしまうからです。
コントロールできない過去よりも
可能性のある未来にかけます」 (「不動心」より)
また、ある取材の中でこの本のセールストークをたずねられた際、
次のように言っていました。
「心の交通整理が必要な時に、役立つことがあるかもしれません」

彼らしい謙虚なことばです。
松井選手が


こういったところにあるのかもしれません。
もちろんこの本も即購入しました

感想はあらためて。
「不動心」 へのコメント
はじめまして!
いい言葉ですね!
「悔しさは胸にしまっておきます。
そうしないと、次も失敗する可能性が出てきてしまうからです。
コントロールできない過去よりも
可能性のある未来にかけます」
なんてなかなか言えないですよね。
いろんな経験の中で、自分で感じ、培ってきたものがあるからこそ言えるんでしょうね。
感想期待してます(o^-’)b
本買ってみようかな。
いい言葉ですね!
「悔しさは胸にしまっておきます。
そうしないと、次も失敗する可能性が出てきてしまうからです。
コントロールできない過去よりも
可能性のある未来にかけます」
なんてなかなか言えないですよね。
いろんな経験の中で、自分で感じ、培ってきたものがあるからこそ言えるんでしょうね。
感想期待してます(o^-’)b
本買ってみようかな。
Posted by 四男 at 2007年04月07日 12:44
松井選手のこの謙虚な姿勢が、
超一流に導いたのでしょうね。
謙虚な人は常に、学んでいます。
私も早速買って読んでみます^^
楽しみ~♪
超一流に導いたのでしょうね。
謙虚な人は常に、学んでいます。
私も早速買って読んでみます^^
楽しみ~♪
Posted by mini-mini at 2007年04月08日 01:23
自分の心をコントロールできる人が、本当の意味で強い人なのかもしれませんね!!
自分を励ましたり、カツを入れたり・・・自分のことなのに、実は一番難しいですもんね!
自分を励ましたり、カツを入れたり・・・自分のことなのに、実は一番難しいですもんね!
Posted by サトユミ☆ at 2007年04月08日 15:18
松井選手、また怪我したみたいですね。。。
たいしたことがなければいいですが。。。
たいしたことがなければいいですが。。。
Posted by yoitomake at 2007年04月08日 20:22
>四男さん
コメントありがとうございます。
松井選手らしいポジティブな考え方が
自分もおおいに参考になる…
そんな本です(とはいってもまだ1/3ほどしか
読んでいませんが)。
>mini-miniさん
おっしゅるとおりです。
いつ何時でも誰に対しても
変わらない謙虚な姿勢。
僕も見習いたいものです。
>サトユミ☆さん
最近思います。なんだかんだ言って
最大の敵は自分なんだと。
そんな自分にはうってつけの本になりそうです。
>yoitomake社長
!!!
そうなんですか!?
ホントに大事に至らないことを願うのみですね。
コメントありがとうございます。
松井選手らしいポジティブな考え方が
自分もおおいに参考になる…
そんな本です(とはいってもまだ1/3ほどしか
読んでいませんが)。
>mini-miniさん
おっしゅるとおりです。
いつ何時でも誰に対しても
変わらない謙虚な姿勢。
僕も見習いたいものです。
>サトユミ☆さん
最近思います。なんだかんだ言って
最大の敵は自分なんだと。
そんな自分にはうってつけの本になりそうです。
>yoitomake社長
!!!
そうなんですか!?
ホントに大事に至らないことを願うのみですね。
Posted by じんじぶちょー at 2007年04月09日 06:24